【お急ぎの方へ】チョコザップの入館・退館方法
ステップ1:チョコザップに入会し、アプリをインストール(まだの場合) 入会からアプリインストールまでの方法>>
ステップ2:アプリからQRコードを準備
ステップ3:チョコザップの好きな店舗に行く
ステップ4:入口でQRコードをかざして入館
ステップ5:帰る際に再びQRコードをかざして退館
各ステップの詳しいやり方はこれから解説していきます。
チョコザップの入館方法を詳しく解説
ステップ1:チョコザップに入会し、アプリをインストール(まだの場合)
まだチョコザップへの入会が済んでいない場合は、公式サイトから入会します。
入会方法・アプリのインストール方法に困った場合はこちらの記事を参考にして下さい。
料金についてはチョコザップの料金システムをご参考に。
ステップ2:アプリからQRコードを準備
アプリの準備が済んだら、下の欄から会員メニューを選ぶと、画面上部にQRコードが表示されます。
スマホの充電が切れてしまうと入館できないので、行く前に充電が十分に残っていることも確認しましょう。
ステップ3:チョコザップの好きな店舗に行く
QRコードが表示されることを確認したら、「ジムを検索」のところからお近くの空いているジムを探します。
ジムに到着したら、扉を開けて中に入ります。
ステップ4:入口でQRコードをかざして入館
すると「QRコードはこちらにかざしてください!」と書いてあるところがあるので、先ほど準備したQRコードをかざします。
するとジムの扉が自動で開いて、ジムを利用できるように。
これでチョコザップのジムへの入館が完了です。
有人での受付は一切必要ありません。
ステップ5:帰る際に再びQRコードをかざして退館
ジムを利用し終わったら、出口にもQRコードをかざすところがあるので、再びかざして退館。
退館までに充電がなくなってしまうと出れなくなってしまうので、充電は十分に残しておきましょう。
チョコザップの入館・退館方法についてまとめ
チョコザップの入館方法と退館方法についてまとめていきました。
スマホアプリから簡単にできるため、かなり使用しやすいジムです。
Check! プロテインやトレーニング用品を買うならMY PROTEINがお得
運動効率を高めるためのプロテインやアミノ酸サプリ、トレーニング用品を買うなら、ヨーロッパNo. 1のスポーツブランドとして知られるMY PROTEINがオススメです。
MY PROTEINは製造から出荷までを自社で行なっているため生産コストが低く、プロテインに関しては国内最安値で買うことが可能。
日本でも大人気で、”低価格かつ高品質”を求める人に愛用されています。