シェイクスピア「リア王」の名言10選と意味・伝えたいことを解説

*当サイトのコンテンツは「読者様にとって役に立つ情報であること」を第一優先に作成しておりますが、その過程で商品プロモーションが含まれることがあります。

「リア王」の物語にはテーマがいくつかありますが、有名な名言もそれらに関係したものが多いです。

特に王のお供として行動を共にする道化は、皮肉を含みつつ真実を突くものもあります。

この記事ではシェイクスピア作リア王の名言10選とその解説を紹介していきます。

【参考】リア王の簡単なあらすじ

 

シェイクスピア「リア王」の名言10選と意味・伝えたいことを解説

リア王に出てくる名言の特徴として、意味を深掘りすることなくそのまま解釈できるものがほかのシェイクスピアの作品と比べて多いことです。

それ故インパクトも強く、人の記憶に残るものばかりがそろっています。

 

名言①「無から有は生まれない。」

リア王が三女コーディリアに対しいさめる名言の一つです。

物語の序盤で彼女が父親に対する深い愛を言葉にできずにいると、リア王はそれを「無」と認識します。

何も行動しないと得るものはないのだと諭す場面で使われます。

 

名言②「神々の手にある人間は腕白どもの手にある虫だ、気まぐれゆえに殺されるのだ。」

グロスター伯が次女であるリーガンによって両目をくりぬかれた後、絶望のあまり吐くように言葉にする名言です。

人間の子供が虫を捕まえて遊ぶように、神にとって人間の価値はそれに等しいのだという意味を持ちます。

宇宙の法則には残酷性しかなく、個人の倫理観などはしょせん関係ないのだと悲観するのでした。

 

名言③「多くの真実は冗談で語られる。」

リア王の従者である道化が口にするセリフですが、実に真実味を帯びています。

他の日本語訳やことわざにもあるくらいで、「嘘から出た誠」とも表現できます。

リア王にも出てくるセリフですが、文学の歴史をさかのぼると実に多くの名作の中に登場するので、最も最初にこの名言を書いた人物・作品は不明とされています。

 

名言④「不幸にして、わたしは心に思ったことを口でうまく言えないのです。わたしは陛下を愛しております、親子の絆によって。それ以上でもそれ以下でもありません。」

リア王が3人の娘たちに自分への愛を伝えるよう命令した時に三女のコーディリアが言う名言として有名です。

意味はそのまま受け取ることができます。

自分が領土を継ぐことはかなわないものの、それでも父親を深く愛しているという彼女の真実の心が謡われます。

 

名言⑤「私は犯した罪以上に罪を着せられている。」

物語中盤に差し掛かる場面でリア王が発する言葉です。

自分の国を娘たち2人に任せ、混沌に陥ってしまった様を見ながらつぶやきます。

一見被害者意識に聞こえますが、これは自分を含め、罪を犯した者はいつか来る罰を恐れるべきだと悟るのでした。

 

名言⑥「忘恩の子を持つのは蛇の牙よりも鋭く身に刺さる。」

リア王が従者とともに嵐の中城を後にする際叫ぶ言葉です。

この時はリア王を誠に愛していた三女コーディリアも「忘恩の子」として扱われている点に注意です。

コーディリアはすでに勘当され王国にはいませんが、このセリフはリア王が3人の娘たちに裏切られたと思い、悲しみの中その心痛を「蛇の牙」と例えます。

 

名言⑦「必要なこことなると、不思議なもんだ、つまらんものでも貴重品になる。」

リア王が道化とケントの3人で放浪の旅に出ているときに出てくる名言です。

これも深掘りするほど意味はないのですが、全てを望むままに持っていたリア王にとってはこのセリフの「つまらんもの」であるほったて小屋でも、体を休められる場所として価値を見いだすのでした。

 

名言⑧「身分の高い人たちもわれわれと同じ悩みを悩んでいると思うと、自分の惨めさも敵のようには思えない。」

このセリフはグロスター伯の長男のもので、トムと名乗って自分の父親やリア王の一行と行動を共にしているときに聞くことができます。

自分の目の前にかつて王だった人物が自分と同じ悲しみに憂いている様を見て、苦難に耐える力が湧いてくるという意味です。

 

名言⑨「かわいそうなわしの道化が、首をしめられてしまった!もう生き返らない!犬が、馬が、鼠が生きているのに、なぜおまえだけ息をしない?もう帰ってはこない、決して、決して、決して、決して、決して!」

物語の最後、そしてリア王最期のセリフとなります。

このシーンでは彼は三女の亡骸を抱きながら、彼女や今まで一緒に旅をしていた道化の死を目の当たりにして正気を失うのでした。

このセリフの後にはうめき声しか出せなくなり、理性を完全に失った後に自分も死んでしまいます。

 

名言⑩「人間、生まれてくるとき泣くのはな、この阿呆どもの舞台に引き出されたのがかなしいからだ。」

おそらくリア王の名言の中でも最も有名なものでしょう。

解釈が必要なくそのままの意味と取れ、人生を「阿呆どもの舞台」と表現するまでに人間とその欲望にうんざりし、絶望しているのがわかります。

皮肉なのは、リア王がこのとき見る現実はそもそも自分が国を恩知らずの娘二人に分け与えた結果なのだということです。

果たしてリア王はその点を含んで言っているのか否かは不明となります。

 

シェイクスピア「リア王」の名言についてまとめ

リア王に出てくる名言はそのまま理解できるものが多いので覚えやすく、どのシーンのものかもわかりやすいです。

上記10選の他にもたくさん有名なセリフが出てくる名作なので、機会があったら劇を見てみたり原作を読んでみることをおすすめします。