ライザップの支払い方法や分割手数料・審査について/クレジットカードは使えない?

ライザップ 支払い方法 クレジットカード 分割払いフィットネス

*当サイトのコンテンツは「読者様にとって役に立つ情報であること」を第一優先に作成しておりますが、その過程で商品プロモーションが含まれることがあります。

 

ライザップの支払い方法はデビットカード・銀行振込・口座引き落としから選ぶことができ、分割払いにすると最大60回にまで分けて支払いをすることができます。

ただし分割回数が増えるほど手数料により支払い総額は増えるので、手数料は把握しておく必要があります。

この記事ではライザップのそれぞれの支払い方法についての説明と、分割払いにした場合の手数料や支払い総額について解説していきます。

ライザップの無料カウンセリングでは支払い等に関する相談も気軽にできます。

「違うかも」と思ったら契約せずに帰ることも可能なので、無料カウンセリングも気軽に活用してみてください。

無料カウンセリングの申し込みはこちら>>

【参考】ライザップ 無料のカウンセリングは入会しないでも大丈夫?内容や時間・勧誘の有無等を解説

 

ライザップの支払い方法一覧

支払い方法①デビットカード(一括・分割)

ライザップの支払いは、デビットカードが使えます。

デビットカードの場合は、一括払いでの対応になります。

クレジットカードでの支払いはできません。

 

デビットカードでの分割払いは頭金のみ

ライザップでは、最大60回分割払いができます。

デビットカードが使用できるのは、分割払いの頭金のみになることに留意しましょう。

 

頭金以外の金額はどうやって支払う?

頭金以外の支払いは、銀行引き落としや口座引き落としになります。

ライザップ店舗で振込先口座の用紙をもらって、手続きをします。

引き落としにかかる手数料の負担が必要です。

 

支払い方法②銀行振込(一括)

銀行振込で、ライザップの費用を支払うことができます。

振込は、一括で前払いのみです。

 

支払い方法③銀行・口座引き落とし(分割)

分割払いの場合は、毎月、分割した月額を銀行口座から自動引き落としで支払います。

月々の支払額は、プログラムによっても違いますが、頭金やボーナス払いの設定などで違います。

 

引き落とし日はいつ?

ライザップの引き落とし日は、毎月27日です。

引き落とし日が近づいたら、口座に支払額のお金があるかどうかチェックしましょう。

 

分割払いの審査について

ライザップの分割払いには、審査があります。

この審査は、ライザップの会社が行います。

一般的なローンに比べて、ライザップの金利は高めなので、審査のハードルもあまり高くないようです。

年収が極端に少ない場合は、審査に落ちてしまうこともあるようです。

 

分割払いの繰上げ返済はできる?

ライザップの分割払いの繰り上げ返済はできないようです。

クレジットカードが使えないので、カード会社への分割ローンではなく、ライザップ独自の分割返済システムになっています。

そのため、分割の回数や頭金の設定等、最初によく検討をした方がいいでしょう。

ライザップの無料カウンセリングでは支払い等に関する相談も気軽にできます。

「違うかも」と思ったら契約せずに帰ることも可能なので、無料カウンセリングも気軽に活用してみてください。

無料カウンセリングの申し込みはこちら>>

【参考】ライザップ 無料のカウンセリングは入会しないでも大丈夫?内容や時間・勧誘の有無等を解説

 

ライザップを分割で支払う場合の分割手数料(合計手数料と1回あたり手数料)

コースごとの分割手数料

全16回(2か月)コース:327,800円の場合

全16回コースの場合、入会金55,000円と合わせて、合計382,800円(税込)となります。

以下が支払い回数に応じた「合計支払額」「1回あたり支払額」「分割手数料合計」「1回あたり手数料」です。(表は右にスクロールできます)

合計支払額1回あたり支払額分割手数料合計1回あたり手数料
3回払い約392,620円約130,870円約12,620円約4,200円
6回払い約402,230円約67,040円約22,230円約3,700円
10回払い約415,340円約41,530円約35,340円約3,530円
12回払い約421,990円約35,170円約41,990円約3,500円
18回払い約442,320円約24,570円約62,320円約3,460円
24回払い約463,300円約19,300円約83,300円約3,470円
36回払い約507,000円約14,080円約127,000円約3,530円
48回払い約553,090円約11,520円約173,090円約3,610円
60回払い602,906円9,900円220,106円約3,670円

*60回払い以外は公式サイトに正確な数値が記載されていないため、こちらのシミュレーションサイトによる概算となります。
また、60回払い以外は頭金の金額を無視した金額となっているため、大まかな数値としてお捉えください。

 

全24回(3か月)コース:475,200円の場合

全24回コースの場合、入会金55,000円と合わせて、合計530,200円(税込)となります。

以下が支払い回数に応じた「合計支払額」「1回あたり支払額」「分割手数料合計」「1回あたり手数料」です。(表は右にスクロールできます)

合計支払額1回あたり支払額分割手数料合計1回あたり手数料
3回払い約547,600円約182,530円約17,600円約5,870円
6回払い約561,000円約93,500円約31,000円約5,170円
10回払い約579,290円約57,930円約49,290円約4,930円
12回払い約588,570円約49,050円約58,570円約4,880円
18回払い約616,920円約34,270円約86,920円約4,830円
24回払い約646,180円約26,920円約116,180円約4,840円
36回払い約707,130円約19,640円約177,130円約4,920円
48回払い約771,420円約16,070円約241,420円約5,030円
60回払い約838,990円約13,990円220,106円約5,150円

 

全32回(4か月)コース:616,000円の場合

全16回コースの場合、入会金55,000円と合わせて、合計671,000円(税込)となります。

以下が支払い回数に応じた「合計支払額」「1回あたり支払額」「分割手数料合計」「1回あたり手数料」です。(表は右にスクロールできます)

合計支払額1回あたり支払額分割手数料合計1回あたり手数料
3回払い約692,240円約230,750円約22,240円約7,410円
6回払い約709,200円約118,200円約31,000円約5,170円
10回払い約732,310円約73,230円約62,310円約6,230円
12回払い約744,040円約62,000円約74,040円約6,170円
18回払い約779,880円約43,330円約109,880円約6,100円
24回払い約816,860円約34,040円約146,860円約6,120円
36回払い約893,910円約24,830円約223,910円約6,220円
48回払い約975,190円約20,320円約305,190円約6,360円
60回払い約1,060,610円約17,730円約390,610円約6,510円

 

ライザップの支払いにクレジットカードは使えない?

ライザップのプログラムのコース料金費用に、クレジットカードは使えません。

しかし、サプリメントやプロティン、低糖質フードなどは、クレジットカード決済が可能です。

VISA ・MasterCard ・JCB ・ American Express ・Diners Clubのカードに対応しています。

 

ライザップの支払い方法についてまとめ

ライザップのコース料金の支払いは、まず一括払いか分割払いを選びます。

一括払いの場合はデビットカードか銀行振込(前払い)になります。

分割払いは頭金のみデビットカードで支払えますが、月々の支払いは銀行口座引き落としとなり、最大で60回までの分割払いができます。

分割の場合は手数料に注意した上で、ご自身に無理のない範囲で回数を選択することが重要です。

ライザップの無料カウンセリングでは支払い等に関する相談も気軽にできます。

「違うかも」と思ったら契約せずに帰ることも可能なので、無料カウンセリングも気軽に活用してみてください。

無料カウンセリングの申し込みはこちら>>

【参考】ライザップ 無料のカウンセリングは入会しないでも大丈夫?内容や時間・勧誘の有無等を解説

 

 

タイトルとURLをコピーしました