チームラボプラネッツ豊洲に行きたい!けど一緒に行く人がいない・・・
いっそのこと一人で行ってしまおうかな・・・でも一人だと流石に浮くかな・・・
と、チームラボプラネッツ豊洲に一人で行けるかどうか、悩んでいるあなた。
今回は、
・チームラボプラネッツ豊洲に一人で行ったら浮くのか?
・一人で行っても十分に楽しめるのか?
といったことについて見ていきます。
チームラボボーダレスお台場についての同テーマ記事はこちら
→チームラボボーダレスお台場に一人で行くメリットとデメリット/ハードルの高さは?
チームラボプラネッツ豊洲に一人で行くと浮く?
まず「チームラボプラネッツ豊洲に一人で行って浮くかどうか」という問いに対しては、
「特に浮かない」と筆者は答えます。
実際にチームラボ豊洲に一度行ったことのある筆者の意見ですが、確かにカップルや家族で来ている人が多い。
しかしだからと言って、一人で来ている人に対して
「ああ、あの人一人で来てるんだあ。だっせえw」
なんて思う人はまずいないでしょう。(笑)
もしかしたらいるかもしれませんが、そんなこと思うのは心が貧しいくだらない人間なので、
気にする必要はありません。
そして仮にそう思う人がいたとしても、その人だって家に帰れば一人でチームラボに来ていたあなたのことなんて覚えていません。
そもそもほとんどの人は、自分たちが楽しむことしか考えていないので、周りの人たちが「誰と来ている」とか「一人で来ている」とかいちいち気にしてなんていません。
またチームラボプラネッツ豊洲という施設自体、各スポットの幻想的な世界観を楽しむための施設なので、
一人で行って写真を撮ったりアートを鑑賞することで満足に楽しむことができると思います。
【関連】チームラボプラネッツ豊洲の所要時間/存分に楽しむための滞在時間は?
チームラボ豊洲に一人で行くハードルはどれぐらい?
とはいえ、一人で遊ぶことに慣れていない人にとっては、チームラボプラネッツ豊洲に一人で行くのはハードルが高いかもしれません。
個人的に思うハードルの高さとしては、
一人ディズニー>一人チームラボ>一人焼肉
ぐらいかなと思います。
一人でディズニーランドに一度でも行ったことのある人なら、チームラボは余裕です。
夜の時間帯に焼肉に一人で行ったことのある人なら、少し頑張ればチームラボも大丈夫です。
ただ「一人焼肉すらできない」という人も多いと思うので、そういう人たちには少し厳しいかもしれませんね。
病院行って、1人で豊洲来たんだけど、1人でチームラボまじハードル高い pic.twitter.com/jkD5BATse9
— 眉毛 (@SR_mayugelion) 2019年5月29日
ただ前項でも述べたように、自分が思っているほど周りは自分のことを気にしていません。
行きたいのであれば一人だろうと行けばいいですし、チームラボプラネッツ豊洲という施設自体は一人でも楽しめる施設となっています。
チームラボ豊洲に空いている時間帯に行けば、少しはハードルが下がるかもしれませんね。
まとめ
チームラボプラネッツ豊洲に一人で行ったら浮くのかどうかということについて見ていきました。
一人遊びに慣れていない人も、これを機に一人でチームラボ豊洲に行ってみれば自分の中の世界観が広がるかもしれませんよ!
>> チームラボ豊洲に行くなら服装を必ずチェックしておこう!