マスクによる鼻の頭・鼻周りの肌荒れはどうしたらいい?

*当サイトのコンテンツは「読者様にとって役に立つ情報であること」を第一優先に作成しておりますが、その過程で商品プロモーションが含まれることがあります。

マスクをしていて、鼻の頭や鼻周りの肌荒れに悩んだことはありませんか?

マスクを着用しても正しいマスク選びとケアで肌荒れを防ぐことが出来ます。

すぐにできる改善方法や肌荒れを防ぐ正しいケア方法を解説します。

 

マスクによる鼻の肌荒れの原因と種類

鼻の頭の肌荒れに多いパターン

鼻の頭の肌荒れに多いパターンは、マスクを着用する際にマスクと肌がこすれる摩擦によるものが多いです。

肌は摩擦に弱いため、マスクが鼻の頭にこすれてしまうと肌の表面の角層が乱れてしまいます。

 

またマスクの中はとても蒸れていたりするので、肌の状態が悪くなり、皮膚炎や吹き出物ができてしまいがちです。

鼻の頭は顔の中でも特に毛穴が大きいことから、こういった原因により肌荒れのトラブルを起こしやすいといわれています。

 

鼻周りの肌荒れに多いパターン

鼻周りの肌荒れに多いパターンとして、マスク内は呼気がたまることで蒸れており、湿度がとても高い状態です。

そのマスクを外した時に一気に蒸発し乾燥してしまうのが原因として挙げられます。

 

乾燥してしまうと皮膚、本来が持っているバリア機能の低下につながり、菌が繁殖しやすくなってしまいます。

そのため毛穴が大きく、または毛穴の多い鼻の横や鼻下は、肌荒れのトラブルを起こしてしまいやすいことがいわれています。

 

マスクによる鼻の肌荒れはどうしたらいい?

改善方法①使用マスクを変える

すぐに出来る改善方法として、自分に合うマスクの素材に変えることが良いです。

不織布マスクを着用されている方はガーゼマスクに変えてみることをお勧めします。

 

ガーゼマスクはコットン(綿)素材でできていることが多く、一般的にはガーゼマスクの方が肌に優しいといわれており、通気性も良いのでマスク内の蒸れも改善されます。

肌触りの良い柔らかい素材を使用したものを選び、使用後はこまめに洗濯し、清潔を保つようにすることも重要です。

 

改善方法②丁寧な保湿をする

マスクを外すと、マスク内の湿気が急激に蒸散してしまいます。

その乾燥による肌荒れを避けるために、日頃から丁寧で十分な保湿ケアをすることが大切です。

 

保湿ケアをしっかり施しておくことで、角層のうるおいを保つことができ、肌表面の急激な変化にも守ってあげることが出来ます。

また、こすれが気になる鼻の頭や肌荒れを起こしやすい部分にはワセリンを塗っておくと良いです。

 

ワセリンには肌表面の保護膜になる機能があり、外からの刺激をやわらげる効果があります。

 

改善方法③洗顔方法を見直す

毎日のスキンケアを見直してみることが大切です。

刺激が強い基礎化粧品やスクラブ入りの洗顔料では肌のバリア機能が低下し、更にマスクを着用するとなると、どんどん肌の状態が悪くなります。

 

毎日のスキンケアとして、朝と晩にネットで泡立てた石鹸で優しく丁寧に洗顔し、必ず保湿をすることが大切です。

保湿は乾燥やかぶれ、炎症の悪化を抑えますが、吹き出物などは毛穴の詰まりが原因であることから、正しい方法でしっかり洗顔をすることが重要といえます。

シワ・シミの根本的な改善にはレチノールがオススメ!

 

まとめ

自分に合うマスクを着用することや毎日の丁寧なスキンケアは、肌への負荷を軽減し、しっかり肌を回復させます。

特に鼻の頭や鼻周りは蒸れやすく、毛穴も詰まりやすいので十分なケアをすることが大切です。

【関連】「マスクによる目元の肌荒れはどうしたらいい?【目の下・目の周り】