オーディオブックを寝る前に聴くメリットとオススメの作品

オーディオブック

*当サイトのコンテンツは「読者様にとって役に立つ情報であること」を第一優先に作成しておりますが、その過程で商品プロモーションが含まれることがあります。

日々仕事の行き来で毎日が終わってしまっている多忙な社会人の皆様。

中々、リフレッシュの時間もなくましてや本を読む時間はないと言っても過言ではないでしょう。

 

そんな方々には、寝る前にオーディオブックを聴くのがオススメです。

この記事では、寝る前にオーディオブックを聴くことにはどのようなメリットがあるのか、また睡眠前に聴くオーディオブックはどんなものがオススメなのかということについてまとめていきます。

【参考】オーディオブックのオススメアプリはこちら

 

オーディオブックを寝る前に聴くメリット

普段から勤務時間が長く帰っても寝るだけの毎日。

筆者もそうでした。

家に帰る時間は日付を跨ぐ日も多く帰ってきても夕飯を食べずに寝てしまう日もしばしばありました。

 

その寝る前の時間を有効に使えるようにしてくれたのがオーディオブックでした。

読書は思っている以上にエネルギーを消費するので、途中で疲れて読むのを辞めてしまう事も多く、多忙な人にとってはもってのほかだと思います。

 

しかしオーディオブックは、身体が疲れ気味の人にとっても気軽に聴くことができ、目を閉じて聴くことによりリラックス効果もあります。

通常の読書では手で持って本を読む必要があるので使うのが耳だけと言うところも大きなメリットでしょう。

 

筆者はデスクワークが多く食事中にはテレビ、寝る前や入浴時間にはスマホを操作している時間が多く、ブルーライトを浴び続け非常に目を酷使していました。

筆者のようなライフスタイルになってしまっている方も多いのではないでしょうか。

 

そのようなライフスタイルでも入浴時間、寝る前だけでもオーディオブックを聴く習慣をつけた事によって目への負担を軽減し、眠りにも入りやすくなりました。

また筆者が使っているaudiobook.jpだと、アプリにスリープタイマーの機能もついており、時間を刻んで設定できるので、好きな時にアプリが止められるように設定することができます。

 

聴いているうちに寝てしまったという状態でも流しっぱなしにはならないのでストレスなく使用ができるでしょう。

 

寝る前に聴くのにオススメのオーディオブック作品

就寝前に聴くならどんなジャンルがオススメ?

睡眠前のオーディオブックのメリットについて説明していきましたが、具体的にどんなジャンルがオススメなのでしょうか?

 

私が聴いた中では以下の3ジャンルがおすすめです。

・ビジネス・自己啓発
・童話
・瞑想・睡眠導入音楽

 

それぞれのジャンルがどのようなニーズでどのようなケースに合っているかを以下でお話しいたします。

 

①ビジネス・自己啓発

自己研鑽の為にビジネス本や自己啓発を読みたいが中々読む時間がない。

そんな人には睡眠導入までの隙間時間に聴いていただくのがオススメです。

オーディオブックはチャプター別に分かれている項目で効果音や区切りがある為、自分が聞きたい所まで聞くことができます。

 

打合せ手法などが多く書かれている本においては、文書で見るよりもその打合せのやり取りが実際にされているかの様にトークセッション方式で聴ける内容もある為、非常に頭に入ってきやすいでしょう。

 

また、トークセッションの様な形式を聴いているとラジオを聴いている様な感覚にもなり、眠る前のリラックス効果があると筆者は感じました。

 

②童話・物語

日々の仕事の疲れの癒しとして利用したい方は童話や物語の朗読がおすすめです。

読み聞かせやサウンドドラマなど様々な作品が収録されています。

 

誰もが知っているシェークスピアからアラジンやかぐや姫など世界の童話、ドラマ化、TV化もされた作品などジャンルも幅広いので気になるものも見つかると思います。

また、このジャンルはどの作品においても平均20〜30分で1作品や1パートが完結する為、1日の終わりに聴く上ではちょうどいい時間でおすすめです。

 

③瞑想・睡眠導入音楽

最後にお勧めしたいのが、心地よく眠ることに特化した瞑想作品や睡眠を促す働きのもつ睡眠導入音楽です。

質の高い睡眠を促す名医が作成した音楽や睡眠習慣を改善する解説、無自覚な長期的疲労にも働きかける瞑想ワークなど睡眠をより良いものにする作品や疲労回復に特化した作品が多くあります。

 

上記のビジネス本や物語とは少し目的が違く、眠る前に本を聴く事が主体ではなく睡眠をより良いものにしたいというところに重きを置いています。

普段から睡眠時間すら仕事に削られてしまう、プレゼンの前の緊張で眠れなくなってしまっていたりひどく疲れてしまっている方には非常におすすめです。

 

筆者は仕事の後、資格の勉強で睡眠時間を削ることも多くあり、睡眠不足になりがちな生活を送っておりますが15〜30分の瞑想ワークなどを布団で寝ながら行うことによりいくらか目覚めが良くなりました。

 

当然効果には個人差がありますが、普段の睡眠の質を向上したい方、お忙しい方は試してみてはいかがでしょうか。

 

睡眠前のオススメオーディオブック作品

いくつかジャンルを紹介させていただきましたが、ジャンルの中でも作品数も多く迷われる方も多いと思います。

そこで筆者が聴いてきた作品で睡眠前に聴いてオススメできると感じた作品をいくつかピックアップさせていただきました。

 

「効果がありそう!」

「やってみたいだけど何から聞けばいいかわからない・・・」

 

と思われている方々がいらっしゃいましたら是非参考にしてみてください。

 

①「メンタリズム 人の心を自由に操る技術」(著者:メンタリストDaiGo)– ビジネス・自己啓発

TVや各メディア、YouTube等でも話題になっているメンタリストDaiGoさんの人を動かす技術を紹介する作品です。

ビジネスの場によるプレゼンの話し方や打合せでの内諾を促す技術、初対面での好印象の持たれ方などその場面場面でのケースに合った対応の仕方を解説してくれます。

 

また、ビジネスだけでなく好きな人のデートの誘い方や女性に好意を持たれる聞き方、話し方などプライベートにまつわる内容も収録されています。

本の内容として十分面白い作品ですが、オーディオブックで是非聴いていただきたい理由はメンタリズムを実践するエクササイズが実際のやり取りで聴ける為です。

 

各場面においてある場面の時はこう返しますというケーススタディが出てきます。

※作品のネタバレになりますので内容は割愛させていただきます。

 

それが本の文面であるとその場面を想像しながら読み進めていく必要がありますが、オーディオブックで聴くと実際の会話のやり取りを聴いている様な形で頭に入ってきやすいものとなっています。

会話を想像しやすくより実践するイメージが湧きやすいため、オーディオブックならではの作品になっていると筆者は思います。

 

また、この会話の様なやり取りがラジオ感覚にもなり、睡眠前にもリラックス効果があり最適だと思います。

→audiobook.jpで作品をチェック!

 

② 「おやすみ、ロジャー」(著者:カール=ヨハン・エリーン 三橋美穂) -童話・物語

子供が10分で眠ってしまうと言われる心理学的アプローチに基づいて作成されたスウェーデン初の絵本作品です。

内容としては子供向け作品にはなりますが、大人の方でも仕事終わりに童心に帰った気持ちでリラックスして聴くことができる作品になっています。

 

40分程度の作品であり、時間としてもちょうどよく男性ナレーター、女性ナレーターもあるので、好みで選ぶこともできます。

心理的に安心できる効果もあるので日々疲れている方も試してみてはいかがでしょうか。

 

気に入った方は続編、「おやすみエレン」もありますので是非聴いてみてください。

audiobook.jpで作品をチェック!

 

③自律神経の名医がつくったぐっすり眠るためのCDブック(著者:小林弘幸) – 瞑想・睡眠導入音楽

自律神経について詳しい名医が質の高い睡眠を取る事に追求した作品となっています。

この作品は自律神経と睡眠の密な関わりについての解説と医学的根拠に基づいた睡眠の質を上げる音楽が合わさったものとなっております。

 

この音楽を聴くと副交感神経が優位になり、リラックス効果が得られるという医学的な保証もされています。

筆者も少ない睡眠時間の時や酷い疲労の時に使わせていただいていますが、目覚めが幾分よくなった体感はあります。

※個人差があります

 

日々疲れが取れない方や寝不足の方には是非お勧めしたい作品です。

audiobook.jpで作品をチェック!

オーディオブックを寝る前に聴くメリットとオススメの作品についてまとめ

睡眠前のオーディオブックの魅力が伝わりましたでしょうか?

今回ご紹介した作品だけでなく、リラックス効果や睡眠を促す作品も多数ありますので、お気に入りの作品を見つけて習慣化してみるのもおすすめです。

 

日々多忙な方も睡眠前のオーディオブックはオススメですので是非試してみてはいかがでしょうか。

オーディオブックのオススメサービスはこちら

 

▼寝る前以外でのオススメの「ながら聴き」▼

オーディオブックをウォーキング中に聴くメリットとオススメの作品
読書とウォーキング。 どちらも素敵な趣味だと思いますが、中々習慣化ができないものだと思います。 そんな二つが一緒に継続できたら素晴らしいのでは。 今回はそれを実現するウォーキング中にオーディオブックを聴くメリットをご紹介いたします。 【参考...
オーディオブックを運転中に聴くメリットとオススメの作品
車の運転をしている時は運転に集中し、中々他の作業ができない状態であると思います。 同乗者がいればおしゃべりをしたりして楽しむことができますが、1人で運転をしている時は音楽を聞くことくらいしかできないと思います。 そんな中運転中にオーディオブ...